運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
925件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-04-19 第177回国会 衆議院 総務委員会 第11号

その地方官として、徴収者として、国司が各地方に派遣をされます。しかし、結局、地方の豪族、地方有力者と一緒になる形で、だんだん公地公民制が崩れて、そして荘園ができ上がってまいります。  武家社会になります。武士社会になりますと、さらに、その荘園を取り仕切るために守護や地頭を配置し、そして治めようとします。

坂本哲志

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

編集をしたと言われる大伴家持卿越中国司として五年間滞在をしたということもありまして、非常に多くの歌が残されているわけであります。万葉集というものは国民的にも非常に親しまれている、それこそ一千二百年から三百年前のそういった日本の歌がしっかり残る、世界的にも古い歌集であると思います。文学的にも非常に価値があると思います。  

橘慶一郎

2009-11-18 第173回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

非常に古いお話になりますが、私どもの県は越中の国といいまして、ここに大伴家持卿が五年間国司で赴任をされ、万葉集に多くの歌を残しておられます。いろいろな歌があるわけですが、巻十九、四千百四十三番という歌で、「もののふの八十娘子らが汲みまがふ寺井の上の堅香子の花」という歌を御紹介しておきたいと思います。済みません、少し緊張を解きたいものですから、いろいろ申しわけございません。  

橘慶一郎

2007-03-13 第166回国会 衆議院 法務委員会 第5号

今回のこの委員会執行官法そして裁判所職員定員法という、我が国司法の極めて重要な先行きを決める法律を議論する会であるにもかかわらず、与野党の間でしっかり議論をした上で、審議の順番、時間等もきちっと議論した上で、国民の利益に資するような議論ができるよう、そういう場を築いた上で始めるのが筋だと思いますが、今回、委員長職権という形で、与野党の合意のないまま進められております。

大串博志

2006-12-07 第165回国会 参議院 内閣委員会 第7号

そういう意味で言いますと、日本に果たして地方というのはいつからできただろうなと私は思うんですけれども、やっぱりこれは天皇制確立と同時に、いわゆる六十六州と言われる国司を置いたという、この辺からなんじゃないかなというふうに思うわけでございます。それで、武家が台頭して、いわゆる城下町とかそういう違う要素の都市づくりができまして、それで江戸時代幕藩体制ができたと。

白浜一良

2005-10-11 第163回国会 衆議院 法務委員会 第4号

そのために、我が国司法の頂点に立つ最高裁裁判官にふさわしい退職金金額でなければならないと思います。  その点、約二千三百万という金額退職金の額というのは適切なのかどうなのか、担当する法務当局また最高裁担当者におかれては、これが適切な額なのかどうなのか、どう評価されるのかをお伺いしたいと存じます。

近江屋信広

2004-10-27 第161回国会 参議院 憲法調査会 第2号

皆様方よく御存じでございますが、律令体制の中でその地方のつかさとして国司が置かれて、播磨の国、摂津の国、そういう国が作っていかれたと。その中には当然、漁村もあれば農村もあれば山村もあればという、そういう発生過程がございます。  それから、武士社会になりまして、特に江戸時代でございますが、今度は城下町を中心とした藩というものが形成されたわけでございます。

白浜一良

2003-07-23 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

韓国版諫早湾干拓と言われるセマングム干拓事業について、韓国司法自然環境の保全に重きを置いた決定を下したようですけれども、諫早干拓訴訟においても、我が国司法の良識ある決定を期待したいと思うところです。  そこで、私は、四月十五日の当委員会において、ノリ漁業被害者の救済問題を取り上げたわけです。

楢崎欣弥

2002-11-12 第155回国会 参議院 内閣委員会 第3号

この問題につきまして私はその場で質問をさせていただいたわけでございますけれども、かねて我が国司法の独立性の問題から最高裁がこの人権B規約選択議定書締結に反対している、女子差別撤廃条約も含めてそうした個人通報制度については反対しているということを一般に言われていたものですから、最高裁の方にお尋ねしてみたんです。

川橋幸子

2002-10-29 第155回国会 衆議院 本会議 第4号

我が国司法の将来像等についてお尋ねがございました。  司法制度改革審議会意見は、国民各界各層から指摘されている我が国司法問題点等について検討した上、今般の司法制度改革における具体的な課題について、裁判の充実、迅速化等国民の期待にこたえる司法制度の構築、国民が必要とする質と量の法曹の確保・向上等人的基盤の拡充、並びに国民司法参加等国民的基盤確立を三つの柱として明らかにしております。  

森山眞弓

2001-03-21 第151回国会 衆議院 法務委員会 第6号

公正廉潔は我が国司法がこれまで培ってきた伝統でありますが、今回の事件により、私たちは、これが伝統によって守られるのではなく、基本的には裁判官個人自覚、すなわち倫理の問題であることを改めて確認し、高い職業倫理を保持するため、意識覚せいが必要であることを肝に銘じ、裁判官の間で徹底していかなければならないと考えているところでございます。

堀籠幸男

2001-03-21 第151回国会 衆議院 法務委員会 第6号

「公正、廉潔は我が国司法の最も誇るべき伝統である。しかし、今回の事件により、我々は、これが伝統によって守られるものではなく、基本的には裁判官個人自覚すなわち「倫理」の問題であることを改めて確認し、高い職業倫理を保持するため、意識の覚醒が必要であることを肝に銘じなければならない。」青山長官はちょっと意識覚せいをしなきゃいけないんじゃないですか。

保坂展人

2001-03-15 第151回国会 参議院 法務委員会 第2号

公正、廉潔は我が国司法がこれまで培ってきた伝統でございますが、今回の事件により、私たちは、これが伝統によって守られるのではなく、基本的には裁判官個人自覚、すなわち倫理の問題であることを改めて確認し、高い職業倫理を保持するため意識覚せいが必要であることを肝に銘じ、裁判官の間で徹底していかなければならないと考えているところでございます。

堀籠幸男

1999-04-12 第145回国会 参議院 本会議 第12号

選択議定書個人通報制度を定めたものでありますが、個人通報制度は、司法権独立を含め我が国司法制度との関連で問題点があるとの指摘もあり、制度運用状況などを見つつ、その締結につき慎重に検討してまいりたいと考えております。  現状の認識及びその改善についてお尋ねでありますが、さまざまな分野においていまだ男女間格差が見られているところであります。

小渕恵三

1999-03-19 第145回国会 衆議院 法務委員会 第3号

しかし、締結に関し、特に司法権独立を侵すおそれがないかとの点も含め我が国司法制度との関係等慎重に検討すべき問題があるところ、引き続き関係省庁間で検討を行っているところである。」こういう意見書なんですね。  しかし、私は、司法権独立を侵害するおそれがあるという論点は、二つの点で全く成り立たない暴論だと言わざるを得ないということを今言いたいと思うのです。  

木島日出夫

1998-04-16 第142回国会 参議院 法務委員会 第12号

橋本敦君 検察の名誉のためにも、我が国司法の国民の信頼を確保するためにも、ぜひお願いをしたいと思うわけであります。  それでは、本論の方に移っていきたいと思います。  国民的な司法確立する上で法曹人口の増大ということが今日的ニーズになっていることは言うまでもございません。それを進めていく上で私は幾つかの問題を考えなければならぬと思います。  

橋本敦